6.信長以外の歴史系記事 武田北条今川 甲相駿三国同盟が結ばれた経緯をわかりやすく解説(最終回) 今回はVOICEROIDによる解説動画と連動した記事で、甲相駿三国同盟の最終回です。河越夜戦後、今川・北条・武田の三家がどのような行動を取ったのかをご説明します。小豆坂合戦、東南海大地震、山内上杉氏の滅亡、上田原の合戦、塩尻峠の合戦、戸石崩れ、長尾景虎との対決などがあった末に三国同盟へと至りました。 2020.01.08 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 武田北条今川 甲相駿三国同盟が結ばれた経緯をわかりやすく解説(5) 今回はVOICEROIDによる解説動画と連動した記事になっています。当記事はその5回目。北条氏康の危機を救ったのは武田晴信でした。晴信は今川義元と交渉し、北条家が河東地域から完全に手を引くという条件で合意にこぎつけます。残るは関東の敵8万余騎。のちに河越夜戦とよばれる戦いは日本三大奇襲の一つとして有名です。 2020.01.06 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 武田北条今川 甲相駿三国同盟が結ばれた経緯をわかりやすく解説(4) 今回はVOICEROIDによる解説動画と連動した記事になっています。当記事はその4回目。北条氏綱の代に河東地域を奪われた今川義元は、ついに奪還へと動きます。義元は甲斐の武田晴信だけでなく、山内上杉氏、扇谷上杉氏、さらに古河公方足利氏とも連携し、北条大包囲網を敷きます。絶体絶命の北条氏康。この難局をどう切り抜けたのか。 2020.01.05 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 武田北条今川 甲相駿三国同盟が結ばれた経緯をわかりやすく解説(3) 今回はVOICEROIDによる解説動画と連動した記事になっています。当記事はその3回目。氏綱包囲網が敷かれて北条家が大ピンチの中、当主の氏綱が病死。家督を氏康が継ぎます。一方、甲斐では武田晴信がクーデターを起こして当主となります。これにより、武田-北条間で急速に関係の改善が模索され、甲相駿の外交関係は新たな局面を迎えます。 2019.12.26 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 武田北条今川 甲相駿三国同盟が結ばれた経緯をわかりやすく解説(2) 今回はVOICEROIDによる解説動画と連動した記事になっています。当記事はその2回目。今川義元-武田信虎間での同盟の成立から北条氏綱が駿河へ攻め立てた第一次河東一乱までです。宿敵ともいえる三大名がどのような苦難を乗り越えて同盟へと至ったのでしょうか。 2019.12.25 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 武田北条今川 甲相駿三国同盟が結ばれた経緯をわかりやすく解説(1) 今回はVOICEROIDによる解説動画と連動した記事になっています。今川家と武田家、後北条家による甲相駿三国同盟がどのような経緯を辿って結ばれたかを、天文5年(1536)あたりからわかりやすく解説します。さあ、宿敵ともいえる三大名がどのような苦難を乗り越えて同盟へと至ったのでしょうか。 2019.12.24 6.信長以外の歴史系記事