足利将軍家が出した古文書 上杉七免許? 足利義輝が上杉謙信に宛てた書状から見えるものとは 将軍足利義輝は、上杉謙信に最も期待を賭けた人物です。彼は何を考え、若き謙信を京都に呼び寄せたのかを書状から読み解きます。 2020.06.29 足利将軍家が出した古文書
武田信玄・上杉謙信が出した古文書 上杉謙信が武田信玄の悪行の数々を書いた書状がヤバい 「武田晴信悪行の事」と題し、全7ヶ条からなる上杉謙信の願文です。「誓紙をもって和睦したのに翌日すぐにそれを破った」や、「晴信は父信虎を追放した親不孝者だから、神の御心に適うはずがない」など激しい罵りが列挙されている興味深い文書です。 2020.06.25 武田信玄・上杉謙信が出した古文書
7.官位・官職・百官名・東百官 武士たちが名乗った官職風の名前一覧4 玄蕃・民部・主計・主税編 武士たちが名乗った官職風の名前一覧です。今回は玄蕃(げんば)系・民部(みんぶ)系・主計(かずえ)系・主税(ちから)系・外記(げき)系の名前を名乗った人物をご紹介します。また、それらは何をする官職だったのかも書いています。 2020.06.16 7.官位・官職・百官名・東百官
信長家臣団が出した古文書 堺の町を脅迫?柴田勝家・佐久間信盛・森可成らが大金を要求した時の書状 柴田勝家・佐久間信盛・森可成・蜂屋頼隆が堺の町を脅迫した書状です。「15日までに支払わなければ御成敗」、「もってのほか御腹立ち」など、恐ろしいことが記されています。当時日本で最大の繁栄を誇った堺の町がなぜこのような事態に追い込まれたのでしょうか。当サイトはそうした古文書を丁寧に解読し、当時の人々の生き様をご紹介します。 2020.06.09 信長家臣団が出した古文書
徳川家康が出した古文書 長篠の戦い前夜 徳川家康が織田信長への感謝の意を示した書状を解読 長篠の戦いの少し前、徳川家康は織田信長に大量の兵糧が届いたことを感謝し、礼状を送ります。そこから浮かび上がる当時の情勢と信長との関係性がなかなか興味深いです。また、記事の最後には徳川家康が用いた花押と印判を載せています。 2020.06.03 徳川家康が出した古文書
絵本石山軍記 「絵本石山軍記の解読(10)明智光秀の貧乏生活 それを支えた妻の言葉とは 戦国時代は織田信長や本願寺顕如上人らが活躍した時代。そうした権力者たちの軍事行動に特化した古文書を軍記物といいます。当サイトはそうした古文書を丁寧に解読し、当時の人々の生き様をご紹介します。 2020.05.31 絵本石山軍記
7.官位・官職・百官名・東百官 武士たちが名乗った官職風の名前一覧3 式部・大学・治部編 武士たちが名乗った官職風の名前一覧です。今回は式部(しきぶ)系・大学(だいがく)系・治部(じぶ)系の名前を名乗った人物をご紹介します。また、しきぶとは何をする官職だったのかも書いています。 2020.05.28 7.官位・官職・百官名・東百官
7.官位・官職・百官名・東百官 武士たちが名乗った官職風の名前一覧2 縫殿・内蔵・図書・内匠編 武士たちが名乗った官職風の名前一覧です。今回は縫殿(ぬいどの)系・内蔵(くら)系・図書(ずしょ)系・内匠(たくみ)系の名前を名乗った人物をご紹介します。また、縫殿とは何をする官職だったのかも書いています。当サイトは戦国時代の古文書を丁寧に解読し、当時の人々の生き様をご紹介するサイトです。 2020.05.21 7.官位・官職・百官名・東百官
7.官位・官職・百官名・東百官 武士たちが名乗った官職風の名前一覧1 蔵人・修理・中務編 武士たちが名乗った官職風の名前一覧です。今回は蔵人(くらんど)系・修理(しゅり)系・中務(なかつかさ)系の名前を名乗った人物をご紹介します。また、修理とは何をする官職だったのかも書いています。 2020.05.18 7.官位・官職・百官名・東百官
7.官位・官職・百官名・東百官 原田甲斐・大石内蔵助・平賀源内…この変わった名前は何ですか? 江戸時代に入ると内蔵助(くらのすけ)、源内(げんない)というような時代劇風の名前が流行します。それは一体なぜなのか?百官名と東百官とは?当サイトは戦国時代の古文書を丁寧に解読し、当時の人々の生き様をご紹介するサイトです。 2020.05.13 7.官位・官職・百官名・東百官