6.信長以外の歴史系記事 武田信玄の家臣にはなぜ「昌」の字がつく人物が多いのかを考察 武田信玄の家臣にはなぜ「昌」のつく人物が多いのかを考察します。1.「昌」がつく武田家の有名な家来たち 2.家臣にとって最高の栄誉は領地の加増 3.家臣にとって一字拝領もまた大変な栄誉 4.武田信玄の曽祖父・武田信昌の存在 5.信玄はなぜ「昌」の一字を家臣たちに与えたのか 6.「信」の名が少ないのは家格が問題? 7.板 2019.10.19 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 戦国時代の外交文書のルールとしきたり ポイントは礼儀の厚薄にあり 戦国時代の外交文書の作法としきたりについて記事にしています。内容がマニアックすぎて今回は初心者向きではありません。昔は相手の身分によって、礼の厚い薄いを使い分けていました。宛名の左下脇にある「脇付」や、秘書を通すやり方の「付状」についても触れています。 2019.10.01 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 戦国武将の名前が多くてややこしい理由 今回は中世や戦国武将の名前の多さについてです。「吉法師」や「梵天丸」などの幼名。「日向守」や「上総介」などの受領名。「右府」や「弾正忠」などの官途名。「信玄」や「謙信」などの法名。そして本名でなぜ呼ばないのか。諱(いみな)とは何なのか・・・。 2019.09.24 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 【国際連盟脱退】脱退をした3つの理由と外交下手といわれる原点 後編 国際連盟脱退に至った経緯と知られざる3つの理由を紹介します。これまで通説とされている「満州国の建国が国際連盟に認められなかったから」には疑問を感じます。ここでは中華民国と日本の外交戦と日本政府の対応を中心に、わかりやすく説明します。 2019.09.07 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 【国際連盟脱退】脱退をした3つの理由と外交下手といわれる原点 前編 国際連盟脱退に至った経緯と知られざる3つの理由を紹介します。これまで通説とされている「満州国の建国が国際連盟に認められなかったから」には疑問を感じます。ここでは中華民国と日本の外交戦と陸軍の体質を中心に、わかりやすく説明します。 2019.09.06 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 毛利元就が厳島合戦で有名になるまでの生涯 本当に大器晩成なのか? 「厳島の戦いから頭角を現して」とか、「59歳にしてようやく戦国大名の仲間入りに~」とかよく書籍等では書かれていますが、それまでの元就はなにをしていたのでしょうか。今回は毛利家が大勢力へと成長した過程と要因をご紹介いたします。 2019.08.31 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 才気煥発の名将 北条氏照~弟を愛しすぎたゆえに招いた悲劇~ 武勇に秀で、才気あふれる北条氏照は情の人でもあった。特に12こ年下の三郎には深い愛情を注ぎ、兄弟仲は非常に良好であった。しかし、激動の時代故に弟には悲劇的な運命が待っていた。それを救うことが出来なかった氏照は・・・ 2019.08.18 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 【ルイセンコ学説】ロシア(旧ソ連)で生まれた悲劇を分かりやすく解説 今回はロシア(旧ソ連)で生まれた一人の科学者によるある学説が、強力な指導者の後ろ盾を得て、多大な被害をもたらしたお話をします。科学的根拠の弱い学説がなぜ共産党に支持され、アカデミーの頂点に長年君臨できたのか、それが世界にどのような影響を及ぼしたのかを、科学用語をなるべく使わず、分かりやすく解説します。 2019.08.16 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 兵庫県はなぜあんなに大きいの?知られざる3つの県と統合の理由 青森県から山口県まで車で行くとします。必ず通過しなければならない県はどこでしょう?この問いに答えられる人はいますか?もちろん地理に明るい方や車をよく運転する方ならわかりますよね。ではこれはどうでしょう。兵庫県はなぜあんなに大きいのでしょうか?これを答えられる人は少なそうです。その謎に今回は迫りたいと思います。 2019.07.19 6.信長以外の歴史系記事
6.信長以外の歴史系記事 【大統領も真っ青】世界恐慌前夜のフラグ名言がすごいwwww 1929年の世界恐慌になるまでのアメリカ人の名言が面白い。フラグだらけだ。一般の民衆も新聞も大統領までも、みんなフラグ発言をしている。とても興味深い。っていうか、20年代でこんな発展しまくってる国に、軍事の優劣で勝てるわけないやん・・・。 2019.07.08 6.信長以外の歴史系記事