 2.織田信長の年表ちょっと詳しめ
            2.織田信長の年表ちょっと詳しめ    織田信長の年表ちょっと詳しめ 将軍追放!事実上の室町幕府滅亡
        信長の年表12回目です。今回の主な出来事は丹羽長秀に大舟建造を命じる、足利義昭再び挙兵の風聞、河内畠山家の遊佐信教らが主君・畠山秋高(昭高)を弑逆、足利義昭再び挙兵、二条御所の戦い、宇治槙島の戦い、足利義昭追放、一乗寺・静原山両城の戦い、木戸・田中両城の戦い、「天正」と改元などです。      
                        
     2.織田信長の年表ちょっと詳しめ
            2.織田信長の年表ちょっと詳しめ     足利将軍家が出した古文書
            足利将軍家が出した古文書     2.織田信長の年表ちょっと詳しめ
            2.織田信長の年表ちょっと詳しめ    信長の年表11回目です。今回の主な出来事は武田信玄が野田城を攻略、武田軍の快進撃が止まる、将軍・足利義昭が挙兵、細川藤孝の内通、石山・今堅田の戦い、和田惟長乱心、髙山友照・重友父子の暗殺を謀る、織田信長による洛外・上京焼き討ち、鯰江城の戦いと百済寺焼き討ち、武田信玄死去、足利義昭と織田信長間で和議成立などです。
 織田信長が出した古文書
            織田信長が出した古文書     2.織田信長の年表ちょっと詳しめ
            2.織田信長の年表ちょっと詳しめ     3.織田信長の合戦や外交の詳細記事
            3.織田信長の合戦や外交の詳細記事     2.織田信長の年表ちょっと詳しめ
            2.織田信長の年表ちょっと詳しめ     織田信長が出した古文書
            織田信長が出した古文書     3.織田信長の合戦や外交の詳細記事
            3.織田信長の合戦や外交の詳細記事     3.織田信長の合戦や外交の詳細記事
            3.織田信長の合戦や外交の詳細記事