5.歴史系おもしろまとめ リアル信長のシェフ 信長の好きな味は 今回は戦国の日常編ということで、信長のシェフとなった坪内にスポットを当てます。信長はどんな味付けを好んで食べていたのか、古文書の記述を元に紹介したいと思います。 2019.08.19 5.歴史系おもしろまとめ
6.信長以外の歴史系記事 才気煥発の名将 北条氏照~弟を愛しすぎたゆえに招いた悲劇~ 武勇に秀で、才気あふれる北条氏照は情の人でもあった。特に12こ年下の三郎には深い愛情を注ぎ、兄弟仲は非常に良好であった。しかし、激動の時代故に弟には悲劇的な運命が待っていた。それを救うことが出来なかった氏照は・・・ 2019.08.18 6.信長以外の歴史系記事
8.名言・格言集 【来世からやる気が出る】名言・格言集 その言葉が生まれた背景も紹介 今回は世界の名言・格言です。 ①天は自ら助くる者を助く②人は所詮、自分で自分の背中を押すしかないのだ③たった5セントでも軽んじるべきではない。これは1ドルの年利なのです④事を遂げる者は愚直でなければならぬ。才走ってはうまくいかない 2019.08.17 8.名言・格言集
6.信長以外の歴史系記事 【ルイセンコ学説】ロシア(旧ソ連)で生まれた悲劇を分かりやすく解説 今回はロシア(旧ソ連)で生まれた一人の科学者によるある学説が、強力な指導者の後ろ盾を得て、多大な被害をもたらしたお話をします。科学的根拠の弱い学説がなぜ共産党に支持され、アカデミーの頂点に長年君臨できたのか、それが世界にどのような影響を及ぼしたのかを、科学用語をなるべく使わず、分かりやすく解説します。 2019.08.16 6.信長以外の歴史系記事
4.織田信長家臣団 信長の野望にも登場しない島田秀満 名奉行の知られざる足跡を辿る 信長公の家臣団の8人目は「島田秀満」だ。 前に書いた村井貞勝と共に織田家の奉行として活躍。 信長の野望に登場したことがない為、知名度は低い。 今回はそんな島田秀満の足跡を追ってみる。 2019.08.14 4.織田信長家臣団
織田信長が出した古文書 美濃攻略!織田信長の楽市・楽座政策の真相 今回は信長が稲葉山城を攻め落とした直後の時代。稲葉山城下である「加納に出した制札」の解読をします。古文書の読み方と共に、加納に楽市・楽座令が実施されたことによって、どのような影響を与えたのかご説明します。 2019.08.12 織田信長が出した古文書
1.古文書 戦国の古文書解読よく出る語彙・単語編 五十音順「な」~「ほ」 こんばんはー! 今回は古文書解読編 基礎の第3段目。 自分がこういうサイトがほしい~と思っていた 部分を凝縮しました^^ 何かの参考になれば幸いです。 2019.08.10 1.古文書
織田信長が出した古文書 【古文書から読み解く】浅井長政討伐に燃える織田信長の決意と意気込み 姉川合戦の約1か月前のこと。信長は浅井・朝倉連合軍との決戦を決意し、領国中から大規模な出陣動員令を下す。この時の書状が、美濃の国人である遠藤慶隆、胤俊宛てで残っており、そこから決戦への信長の決意と意気込みが読み取れる。 2019.08.08 織田信長が出した古文書
2.織田信長の年表ちょっと詳しめ 織田信長の年表ちょっと詳しめ 血戦 姉川の戦い 永禄13年(1570.1)から元亀元年(1570.7)までとなっております。この間の主な出来事は、五ヶ条の条書、浅井長政謀反、金ケ崎撤退戦、信長狙撃事件、落窪合戦、姉川の合戦などです。 2019.08.06 2.織田信長の年表ちょっと詳しめ
1.古文書 戦国の古文書解読よく出る語彙・単語編 五十音順「さ」~「と」 こんばんはー! 今回は古文書解読編の基礎の第2段目。 自分がこういうサイトがほしい~と思っていた 部分を凝縮しました^^ 何かの参考になれば幸いです。 2019.08.05 1.古文書