らいそくちゃん

織田信秀が出した古文書

織田信秀が足利将軍家へ宛てた書状 そこから見えてくるものとは!?

今回は織田信秀が足利幕府へ宛てた書状の解読をします。現存する織田信秀の書状自体、非常にレアです。朝廷への接近ばかりが強調される信秀ですが、ここにはどのようなことが記されているでしょうか。当記事もいつものように原文に釈文、書き下し文、現代語訳を載せています。
8.名言・格言集

【来世から使える】世界のクスっと笑える名言・格言集

前回は私の好きな名言集でしたが、今回は世界のクスっと笑える感じの名言・格言を集めてみました。①タイタニック号船長の名言②銀行から100ドル借りているなら、それは当人の問題だ。③顧客の望む色はどんな色でも売ろう。それが黒である限りは④いい買い物とは商人を騙すことだと考える誠実な人も世の中にはいるなどです
5.歴史系おもしろまとめ

戦国時代の兵器が思ってたよりもハイテクですごい

戦国時代は技術革新の時代でもありました。榴弾系の火薬、鉄砲が普及し、いくさの様子も様変わり。城郭もより堅固なものになり、攻城兵器も飛躍的に発達しました。今回は野戦・城攻めで活躍した戦国時代の代表的なメカニック兵器をご紹介します。
4.織田信長家臣団

大河ドラマとなる明智光秀の生涯をなるべく詳しく(4)

主な出来事は、徳川家康の饗応と信長勘気の信憑性、ときは今あめが下知る五月かな、本能寺の変、織田信忠の二条御新造も攻撃する、本能寺の変後の明智光秀の行動、信長・信忠父子の遺体 見つからず、山崎の合戦、明智光秀の最期などです。
6.信長以外の歴史系記事

明智光秀と親しかった公家が記した日記に正本と別本がある理由

兼見卿記を記した人物として有名な吉田兼見とはどのような人物なのか、兼見卿記とはどのような古文書なのかを解説します。さらに、当時の織田信長との関係や、交友関係、兼見卿記正本と別本なぜ2冊存在するのか、なぜ吉田兼見は真実を記している日記を焼き捨てなかったのかを考えます。
3.織田信長の合戦や外交の詳細記事

大河ドラマとなる明智光秀の生涯をなるべく詳しく(3)

惟任光秀の名乗り、丹波攻略を進めつつ各地での戦にも活躍、長宗我部氏の奏者として、遊撃軍団長としての光秀、荒木村重謀叛、八上城攻略と光秀の生母人質の真偽について、ついに丹波を平定する、そして丹波国主へ、織田軍団再編成 佐久間信盛らの追放、京都馬揃え、丹波亀山城と明智軍紀、甲州征伐などです。
4.織田信長家臣団

大河ドラマとなる明智光秀の生涯をなるべく詳しく(2)

明智光秀の生涯についての第2段。今回のお話は、将軍と信長の対立の中、剃髪して隠居を決意。木戸・田中城築城。河内、大和出陣。石山・今堅田の戦い。将軍家滅亡と明智光秀の出世。浅井・朝倉家滅亡。若江城の戦い。村井貞勝の補佐として政務に携わる。細川藤孝の嫡男・忠興に娘を嫁がせる(細川ガラシャ)などです。
4.織田信長家臣団

大河ドラマとなる明智光秀の生涯をなるべく詳しく(1)

明智光秀の半生はあまりにも謎が多い。光秀についてはその出自さえ明らかでない。今回は明智光秀の生涯について、明らかになっている部分を重点的に書いていく。類まれなる政治の才、軍略の才をどのように発揮したのか。光秀の幕臣時代。将軍家と織田家の両属時代。そして織田家の重臣として・・・。立身出世を遂げた超有能エリート武将の足跡を追う。
3.織田信長の合戦や外交の詳細記事

これが織田方面指令軍の原点 織田信長による近江支配体制の確立

織田信長による近江国支配体制について。1.浅井長政謀反 岐阜-京都間の街道が分断される2.南近江に歴戦の将を配置する3.姉川の合戦 近江支配に木下秀吉が加わる4.野田・福島の戦いと志賀の陣 森可成が討死する5.比叡山焼き討ち 近江支配に明智光秀が加わる6.徐々に狭まる対浅井長政包囲7.浅井・朝倉家滅亡 その後の近...
斎藤家が出した古文書

「美濃一国譲り状」斎藤道三が信長に託した古文書を解読

斎藤道三が記した「美濃一国譲り状」の古文書の解読をします。1.美濃一国譲り状の信憑性について 2.美濃一国譲り状(弘治二年四月十九日付け斎藤道三遺言状) 原文と釈文、書き下し文、現代語訳 3.この書状の時代背景 4.美濃一国譲り状は複数存在する? 5.斎藤道三の死による信長への影響 など